KITKIT MARKETとは

ものづくりで世界を救う。
ものづくりで生活を豊かにする、このことをテーマに掲げ、
身近な事柄から社会問題、環境問題まで、ものをつくることを通して
世の中がより良い方向に向かっていくことを目指しています
create for save the world ! !

の主な活動
ONLINE SHOP
ものづくりや空間づくりのための商品を販売しています。
購入して消費するだけではない、使い方を楽しんで追求できるような商品を念頭に
オリジナル品、セレクト品を揃えています
生活の中にものづくりがもっと溶け込んでいくことを目指して。
オーダーメイド
サイズ変更、素材変更、仕様変更に伴う、オーダー品を扱っています
趣味のための1点モノや、ギフトのためのオリジナル品、
または住宅、店舗のために製作する特注品まで
幅広いご要望にお応えできる体制を整えています。
当社のオーダーメイド事業に関してはこちら

収益の一部を寄付しています
わたしたちKITKIT MARKETは「"ものづくり"を通じて社会に貢献していきたい」という気持ちを持ちながらも、生産と消費の狭間に疑問や罪悪感を抱えてきました。
経済活動をすることは大切なことだと分かっていても、その反面、CO2や廃棄物の排出、森林伐採等の環境問題を思わずにはいられません。
そこで、生産と消費の一方通行を少しでも環境保全・育成というサイクルに変えていきたいと考え、収益の一部を公益財団法人 東京都農林水産振興財団 東京緑化推進委員会『緑の募金』に寄付しています。
わたしたちはこれからも東京に根を張り商いをしていくこと、
扱う商品には木材を使用するものがあることから、森林保全・育成のお手伝いができれば
と考えています。
1歩1歩、少しずつでも社会や環境問題を考え取り組んでいきますので、皆様にも一層のご理解・ご協力を心からお願いいたします。


上記した様々な問題に取り組む一環として、KITKIT MARKETではオフィスで使用する電力を100%自然エネルギーでまかなう『ハチドリ電力』に切り替えました。
環境について調べてみると、実は日本のCO2の約4割は発電によって生まれていること、その結果家庭やオフィスから排出しているCO2の半分は電気の使用によるものであることが分かったためです。
ハチドリ電力では、
発電によるCO2がゼロで地球に優しいこと
基本料金の1%を社会貢献活動に寄付できること
更にもう1%を自然エネルギー基金にできること
自然エネルギーにも関わらず電気使用料が抑えられること
等の4点、そして活動内容や企業理念に共感を得ました。
普段使用するものの中で環境や社会貢献ができるならとても素晴らしいと感じました。
SDGsをはじめとした大きな目標にたどり着くために、まずは身近にできることから問題に向き合っていきたいと考えております。