top of page
  • 執筆者の写真KIMI

『せっこう』とはなんぞや


どこのどなたか、或いは世界の皆々様おはこんばんちは!


KITKIT MARKETスタッフKIMIです。


最近わたくしプロのパーカッショニストさんのお話を拝聴する機会に恵まれまして、その時にそれぞれの楽器のことを説明してくださったのがとっても楽しく興味深かったんです!

各々の仕事や生活に馴染んだものって本人からしたら当たり前で感動と程遠くなってしまいがちだけど、馴染みのない人からしたらワクワクワードのオンパレード


人様のいいところは真似してみようと本日もキーボードをせめこんでいきます!タタンタンタン!!




はい、ということで、タイトルに書きました  せっこう。

漢字で書くと「石膏」。

なんとなく知ってるようで結局よくわからないアレですが、今日はそんな石膏についてお話していきます(まじめ回)




まあまずね、わからない人はとりあえずキッチンに走ってサンマ焼いてるお母さんの背中にでも問いかけてみてください。


せっこーって、なあに???



答えは


「え!? えー...... アレでしょ、ほらあ......。美術室にあるあの顔のお。」


いや、だからそれはなんだってツッコミは心にしまって二パッ



じゃあ次はソファーでピスタチオ食べてるお父さんよ


「えー せっこうー? ああ、壁とかの板のアレだよたしか....。なんで?」



まあ十中八九こんな感じ

お父さんにもニパッしてほっといたら多分勝手にググってくれるかもしんないけど、このやりとりを全世界からなくすべく立ち上がったアレの使者わたし。



先回りしてググった結果(結局)

色々書かれてはいますが、基本的には硫酸カルシウムと水からなる鉱物です。